ゲームネタなのかどぅなのか...
って事で迷ったケド、
細かい事(現時点でここにある所有ゲームソフトリストとか)含めて、
こっち(月刊FAMICOMANIA)で
あとで書くとして...
片付けって収納だと思うですよ。
それと同時にどんだけ便利に収納出来るかってのもポイントで、
効率及びスピードを求めて、
尚且つインテリア的にどんだけ自分好みに出来るかって。
だから部屋とか凝っちゃうんだよねぇ...
例えば、CD-Rの山はすぐ焼けるように、
PCから手の届くところに置いておきたいし、
プリンタの用紙はすぐに補充出来るように、
プリンタの側に収納したい訳で。
これがゲームとなるとこれまた複雑になる訳で、
箱/説明書と一緒に棚に並べて置くのは普通かもだけど、
ソフトだけハードの側に収納しておけばすぐに取り出せて遊べると。
余計にスペースを確保しなくちゃ的なね。
遊ぶ度に箱から出してたら箱も傷むしね。(コレクター的見解かも)
最近のDSソフトなんかはハードケースで傷まないかもだけど、
ハードケースの透明の部分(わかるかな?)が擦れて曇って来たら嫌だし。
何より抜き挿し面倒なんで、
吸い出してマジコン使っちゃってる(マニア的見解)から、
DSは箱/説明書/ソフトの買ったままの状態で保管出来るから良いにしろ、
まぁ、そんな感じでゲームの収納って難儀しますよね?
(ね?って誰に聞いてる!?)
そ・こ・で...
散ばってたゲームソフト等をまとめるべく、
無印良品でゲームソフト(カセット)を収納するケース買って来ました。
とりあえずこれで持ってる分は収納出来るかな...
っと、3段のを1つ買って来たんだけど...

あまかった...
ファミカセでいっぱいになりやがった...
ファミカセっつっても...
ここに収納されたのは...パチモノOnlyで、
純正カセットはグラディウス1本のみ!
後は全てアンオフィシャル的非公認カセットだけ。
メガドラ、スーファミ...ゲームギアまでいけるかなぁ...
っと思ったけどとんだ計算間違いでした。
もー1個買って来よ...
とりあえず収納出来るトコに収納して、
部屋をスッキリさせたかったので、
暫定的にまとめてみました。

とりあえずスッキリはしたかな?
ツインファミコン3段積みは繋がってないしどーしよ的だけど...
まぁ、かなりゲーム環境も整ってきました。
喜屋武さんソファーでくつろいでるし。
お客様の為のお菓子箱もちょっと邪魔だと思う今日この頃。
PCエンジンのアダプタ入手で稼動出来るようになったら、
間違いなくどかします。w
早くPCエンジンで『
スペースファンタジーゾーン』が遊びたいっ!
↑リンク...オークションだけど...凄ぇな...
これホントに製品版(実際発売されてはいないんだけど...)なのかなぁ...
とにかくゲーム環境整えて、
コレクション収納充実させて、
マニアックマンション入居するんだぁ~