fc2ブログ

ファミコンでラジオ出演させていただきました。(ファミコンで久々にメディア出演。感謝!)


はぃこんばんは。

先日...7月11日に沖縄のラジオ番組
RBCiラジオ 漢那 邦洋のスポーツフォーカル アネックス

150711_17.jpg
に出演させて頂きました。

視聴期限アリなのでそのうち観れなくなりますが...
U-STREAMで未編集、収録そのまま版が観れます。

ファミコンネタでのオファー...。
最近めっきりすっかりファミコン氷河期を過ごしていた私KUBOKENですが、
この日の為...というかオファーの次の日、夜勤明けという状況だったので、
ホント無理矢理、自分をファミコンモードにトランスフォームし、
倉庫から眠っているとびきりのネタファミカセを漁りまくり、
なんとかファミコン魂復活...収録後にはファミコン熱再燃...という...

単純というかなんというか...

柔軟に対応する自分の順応さ加減に感動してます今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

当時FAMICOMANIAで大活動してた頃、
自分よりも先にファミコンプした帽T団長と、
ホント何年振り!?という感じにLINEに登場wwwし、
あの頃のファミコンネタで久しぶりにマニアがったので、
このラジオ出演の予兆的なモノはあったのかも。

そんな訳で、このラジオ番組、
漢那とKUBOKENのゲームセンター738!
と題して出演させていただきまして、
直後、自宅にファミコン環境作った。www

で、そのまとめというか備忘録というか...
ファミコン熱再燃って事でまとめました。
(次回もある感じなので被らないように備忘録的目的もあったり...)

ま と め

KUBOKENの紹介...から始まり、
ファミコンネタトーク...

ファミスタアウトネタが周りからも好評でした。

で、持っていったファミカセから次々チョイスしてプレイ!

...まずはじめに...

     <<おことわり>>
懐かしい...とか...そういうのを飛び越えて、
少々マニアックで普通では無いチョイスになっています。
後半はもぅ少々どころではなくかなりマニアックになっております。

FAMICOMANIA会長であり...マニアックなKUBOKENの性質上
その点はご了承下さいませ。

それと、FAMICOMANIAサイト運営時は、
実機画面をちゃんとPCにキャプチャボード装着でキャプチャ取り込みしてましたが、
今やそんなん無いので、iPhone6で撮影した画像になります。
角度とか少々おかしくなってますがプレイしながら撮ったりしてるので、
その点はご了承下さいませ。

まずは...

漢那さんのコメント「雑!」
的確過ぎ...本当、「雑」が一番わかりやすい説明。

150711_00.jpg
(おそらく国内の)違法コピー海賊版ファミカセ
ホントに雑。
漢那さんのコメント「もはや鬼太郎がいない。」
的確過ぎ。
しかも鬼太郎以外、タイトル書いてないwww
カセットの形も本物と微妙に違う...
まだ他にも持ってた筈だけど見付かったのはこの5本でした。
プレイするまでもない完全出オチのファミカセ。

当時、こんなんで儲けてる裏企業が確かに存在してたんだなぁ...

ここからゲームタイトル紹介+プレイになってきます。

150711_01.jpg
宇宙警備隊 SDF

150711_02.jpg
デモもカッコ良いし、シューティング好きにはたまらん。

150711_03.jpg
ラジオのトークでのザクはこのキャラ。

150711_04.jpg
ファミコンの限界的美麗画面...
ドット粗い+グラデーションで魅せる画面はホントカッコ良い。
実は以前、伊集院 光さんのTV番組「GameWave」出演時、
ファミカセコレクターの高校生と、この宇宙警備隊で絡んで、
このソフトの魅力を教えて頂いた。


150711_05.jpg
ハイパーオリンピック バカ殿バージョン

150711_06.jpg
当時バカ殿の番組内で実際にプレイしてたオフィシャルなキャラ書き換えタイトル。
実際に限定で発売され、スタート時に各種目が選べる仕様になっていて、
単純にキャラを書き換えただけのソフトではない。
漢那さんに喜んで頂いたんですが...ここで凡ミス。
専用コントローラ ハイパーショットじゃないと遊べなかった。
すっかりうっかり忘れてた...。


150711_07.jpg
第2次スーパーロボット大戦
スパロボがファミコンでも出てた...というネタ。

150711_08.jpg
シミュレーションは苦手なんで全く遊んでませんが、
ガンダムをはじめとするロボットアニメファンとして、
この始まり方はちょっとやってみたくなる。


150711_09.jpg
スターソルジャー スペシャルバージョン
キャラバン用のソフトで内容は、
2分間の予選モード、5分間の決勝モード、
連射測定の3モードのみ。
漢那さん張り切って連射してました。


150711_0a.jpg
グラディウス → グラディウス ACバージョン
カシオンさん製作の改造版グラディウスをファミカセ化。
実機でプレイ出きるのは最高に幸せです。

150711_0b.jpg
タイトル以外、余り違いは目立たないけど、
細かい所がかなり弄られてます。
実際プレイすると実際の印象はかなり違います。
以前ゲームセンターCXではボカしがかかりましたが、
今回はボカし無しの無修正でお送りしました...ラジオですが。
まぁ、グラフィックの違いで驚いてあまり気付かない、
ラジオならではの「音」の違いをわかっていただけたらなと。
有野課長はすぐに気付いてさすがだなぁと思いました。


150711_0c.jpg
ザナック
ディスクのみで発売されたザナックをファミカセ化。
それっぽくラベルも作られてて最高な1本です。

150711_0d.jpg
コンパイルシューティングの名作です。
プレステでもオリジナル移植+アレンジ版でリメイク発売されてます。


150711_0e.jpg
ファミスタ 改造バージョン
カセット上部に切り替えレバーの付いた怪しいバージョン。

150711_0f.jpg
レバー切り替えで、
'50 戦後の野球'8520002001の4つのデータ書き換え版で遊べます。
あまり野球詳しくないから迷ったけど、
漢那さんがファミスタマニアだったので、
持ってきて良かった...今回ナイスチョイスな1本でした。


150711_10.jpg
ハリーポッター
漢那さん曰く今回のベストタイトルwww

150711_11.jpg
オリジナルで頑張っているものの、
ハリーポッターをあまり理解していないのか、
世界観を全く再現していない。
ファミコンでハリーポッターが遊べるという所を評価したい。


150711_12.jpg
餓狼伝説スペシャル
これまた頑張ってる。
低スペック機に無理矢理移植。

150711_13.jpg
ダブりインチキ人数増やしなどの定番のガッカリ要素は多いものの、
多重スクロール等、見応えはバッチリ!
えーと...実質何人なんだろ...。

ハリーポッターや餓狼伝説が単品カセットだと評価は高いんだけどね。
Xin1での紹介でした...で、Xin1の当たりハズレを説明したところで...


150711_14.jpg
謎のファミカセ...
KARAOTOって何?
もはやXin1なのかすらわからないラベル

この3本、全て中身の違うXin1で、
いわゆるハズレなXin1で...

150711_15.jpg
電源入れると9999999in1とか表示されますが。
どうしてこうダブりを入れて数を多く見せたがるのでしょうか???
胡散臭いタイトルに書き換えられたスーパーマリオとか...
劣化させたタイトルが数本入ってます。
同タイトルでも改造版が入ってたりするのでそれはそれで面白いかも。
っつーか、買ったお得感をそこにしか見出せない...。
そこで満足するしかない訳です。
この中ではMOON MARIOとか。
ジャンプするとフワーッと半無重力状態になるスーパーマリオ。
他には自機の弾が超速くて連射っぽく遊べるギャラクシアンとか爽快です。

現在のファミカセプレミア事情のお話その他で、
時間が残り少なく...

最後にKUBOKENといえばこのタイトル。
KUBOKENがプレミアつけちゃったよね...と良く言われる。

150711_16.jpg
海外版 SPY HUNTER
国内版 バトルフォーミュラ

ホントにこれは面白い。
細かい演出も最高だし先に進めば進むほど驚きもいっぱい。

そんな感じで大いにマニアがってしまい、一般リスナー受けが心配です。

反省。

また次回があるっぽい〆で終了しました。

150711_19.jpg
お疲れさまでした。







打ち上げ的な...

150711_18.jpg
漢那さんとの架け橋をして頂いたHDBNのお店。
マルヒデ商店にてまたマニアがりましたーwww
漢那さんとの架け橋にモノマネでお馴染みしじみんちゅも関わってくれてます。感謝。
今度ものまね屋しじみんちゅ行きます。


やっぱりファミコン面白いなと再認識させて頂いて、
ファミコン熱再燃です...コンプリート2週目目指しそうな勢いです。
多分コンプリート2週目はやりませんけど。

とにかく、楽しかったーーーーっ♪

しじみんちゅHDBN漢那さんディレクターSGRさん
本当にありがとうございました!


で、この放送後、ファミコン環境を自宅にまた作り、
実機で遊びまくっております。

で、この放送後、ちょっと事件的な疑問的な...
2名の方から問い合わせ(というか質問?)を頂きまして、
徹底的に調べてみたところ、何十年ぶりかに、
とあるモノを更新しました。

次回のBlogはそのネタを書こうと思います。
(多分数日中にすぐ更新します。)

ではまた♪

コメントの投稿

非公開コメント

No title

二周目ってか
200くらい厳選して取り戻せば良いと思います。
絞りに絞れば200もいらないか 50くらいかしら

OMG!! 団長!!

久々のた●ちん

> 二周目ってか
> 200くらい厳選して取り戻せば良いと思います。

っつーかそんな訳で2周目行きたいっちゃ行きたいんで、
●かちんの実家に眠ってる1051本を沖縄に送っていただきたい。(切実)

> 絞りに絞れば200もいらないか 50くらいかしら

んーとね、どーしょーもないのから、そこそこレアまで、
実は200本以上はある感じがする...数えてないけど。

今はさぁ、探索っつってもちゃんとプレミア扱いするお店しかファミカセないから、
あの頃のような冒険ロマンは皆無だよねぇ...
古そうな廃れたおもちゃ屋に残された新品ファミカセ...
ゲーム専門のいわゆるファミコンショップ的な小売店が殆ど無いしね。
あの頃の探索はホントに楽しかったなぁ...
未だに探索楽しめるのはフリマくらいかなぁ...
こっちは米軍基地内でちょいちょいフリマやってるんで、
NESとかオモロそうな洋ゲーとかは探索し甲斐アリ。
沖縄ならでは...というのはそんなところかな。

じゃあ、ファミカセ1051本楽しみに待ってるよ!
カウンタ
ブログ内検索
Twitter
プロフィール

KUBOKEN

KUBOKEN
2005年5月...
東京から沖縄に移住。

●1999年からのレトロゲームサイト
 FAMICOMANIA及び
 2009年から1年間更新された
 月刊FAMICOMANIAの管理人
 及び編集長やってました!
 (現在全て廃止中...)
 そろそろひっそり復活!?

●移住したての頃
 休みとなれば海!
 捕まえた小さな小さな
 熱帯魚飼育のネタとか。
  ↑この辺の記事

●ある日1匹のずうずうしぃ猫(?)
 が住み着いて、
 ある日4匹の赤ん坊出産。
 そんな4匹の暴れん坊日記とか。
  ↑この辺の記事
 ※(現在1匹になりました。)

●深すぎて一般ゲーマーには、
 ちょっと理解し難い、
 マニアックなゲームネタとか。

●車とかバイクとか...
 FORZA(MF06)溺愛者です。
 沖縄のコンテストで優勝。
 カスタム記事多数あります。

●音楽とか...
 MR.BIG信者で悪魔教信者。
 バンドでベースやってました。
 ガールズバンドダントツ推奨派。
 SCANDAL最高♪
 ガチャリックスピン、
 DOLL$ BOX最高♪
 ある程度なんでも聴きます。

●Vapeとか...
 最近流行り(?)の電子タバコ。
 タバコとは言うけど
 タバコと全く違います。
 eGoとかX6とか、
 ペンタイプから、
 現在はマニアックな
 MODに手ぇ出しちゃいました。
 
●まぁ...多趣味なんすけど...。
 仕事の話とか、
 そんな日常の日記書いてます。

 興味あるカテゴリだけでも、
 読んで頂けると...嬉しいかな。

 気が向いたらコメント下さいね♪

 お気軽にラブレター下さい♪

最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク