いまさらながら...
Zガンダムの映画版I~IIIを観ました。
TVシリーズ何度か通して観たのでストーリー自体はわかるんだけど...
TV版と全く異なる終盤に...こりゃ賛否両論だ...と。
深いねぇ...
そんな今日この頃な
KUBOKENです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
で、ウークイ休みだけどオイラにはあまり関係ないので、
ちょっと調子こいて愛機MF06で遠出...遠出っつっても...
ぃろぃろと行きたかった買いたかった買い物に...
まずは作業服のトーエイ...

ウークイで休み。
で、沖縄電子部品もウークイで休み。
で...メイン(?)のProduceへ...

ここもウークイで休みかぁ?
っと思ったら、11時から...開くみたい。
ちょいと待って、バックミラーのスペーサーやら、
その他ぃろぃろ購入して...
外人さん達にぃろぃろ話し掛けられ、
エアサス動かしてコミュニケーション♪
そしてSTECへ...う~ん...とりあえず何も買う物無し。
で、帰り道...

まさかのいきなりエンジン吹け上がらず...
からの...エンジン完全停止。
ふ~む...オーバーヒートか...
しかし、ヒートゲージ高いっちゃ高いけど、
MF06の水温は元々かなり高いから...
これ位でも大丈夫だった気がするが...
少し休めて(エンジン冷やして)セル再始動...かかった。
しかし...キュルキュル異音がかなり激しい...
こりゃそーとーヤバいかなと。
ゆっくりと家まで...
後日...
とにかくおかしぃ...エンジンおかしぃ...

向こうの空もおかしぃ...

あっちでゲリラ豪雨ってんの凄ぇ良くわかり過ぎ。
そして...ピースパインにて...

ぁーーーーーーー
KUBOKENさん!
オイルすっからかんだょ!
っと...
Aひー君。
...ぁわわわわ...なオイラ。
で、恐らくクランクシャフトのベアリング逝ってしまわれて...
その他、OHしなきゃダメかもな...重症...
エンジン死亡寸前の状態...
多分だけど...エアサス以前のローダウン時に、
ヘッドが下がり過ぎて、オイルが完全に循環せず、
ベアリングがオイルに浸からずに大ダメージ...
その他...ローダウンの代償です...多分。
両サイドカチ上げのVer.時に、キュルキュル異音してたんだょね...
でもカチ上げステーの軋み音だとばっかり思ってた。
その時、ちゃんとチェックしていればこんな状態にはならなかったんだけど...
なので、やはりビクスクカスタムの基礎基本みたいな、
そんなんを書いておかないとなーと思いました。
同じMF06乗りのみんなに同じ状況にはなって欲しくないので...
こんなんを防ぐ為にも、やっぱり基礎基本知識はもっておかないとね。
それを伝えないと...
そして、ハードカスタムは...
こぅいった不具合が必ずあります。
ノーマルよりもマメなメンテナンス、
オイル交換もノーマルよりか早めの交換とか...
カスタム箇所の入念なチェックとか...
イジればイジっただけ、リスクもあるよと。
そんな訳で、エアサス...着地への挑戦はこれで最終回とし、
またもや全バラしでエンジン載せ替えに加えて、
各箇所新たなカスタムを始めるので、
これから新章に入る事とします...。
ビクスクカスタムの基礎基本の記事をまとめながら...
新章の記事書きまっす。
沖縄のMF06仲間とこれまた新しい動きもありそうなんで...