おひさしぶりでございます!
皆様!
いかがお過ごしでしょうか?
こちらは...なんと!なんと!なんと!
あの本
の続編が決まりました!
という訳で残りのファミカセ462本と...
ディスクシステムをモビロンバンドで復活させて...

自分のはこのVer.らしいす。

ディスクの全タイトルを片っ端から遊んでます!

そりゃあもぅ物凄い量です。
そんな執筆活動があったのでここ数ヶ月Blogの更新がなかったとか言うのは完全な言い訳です。
Blog放ったらかしすいませんでした。m(_ _)m
んでもって、そんな
あの本
の続編の打ち合わせで、
ちょっと福岡まで行って来ました。
早朝5時起きで那覇空港へ...ずっとLCCだったんで、

久々のANAが最高すぐる。
で、福岡空港に着いてすぐ、なんとっ!!

ベンツで迎えに来て頂きましたっ!!
HKMRさんありがとうございます!!
ファミコンミュージックの流れるベンツの車内...このギャップ。www
初対面の
HKMRさんと尽きる事なきマニアックトークでマニアがり、
あっという間に小倉に到着。(約1時間)
ここで
Qちゃん(我が
FAMICOMANIAのホント初期のメンバー!)と合流!
昨年から
Qちゃんには色々とお世話になっております。感謝!
そんな
マニアックなおっさん3人が集まって、
田舎庵日本一の鰻...詳しくはQちゃんが担当した、
すし、うなぎ、てんぷら ~林 修が語る食の美学
を読みましょう♪

これです。
見た目じゃ伝わらないかー...
皮はパリパリで中身ホワッとしてて骨を全く感じない!!!!!!
こんなに美味しい鰻は食べた事が無い!!!!!!!!!!!!!
超満足。
そしてスタジオ(?)入りまで時間があるので...
小倉をブラつき...ゲーセンなんか入ったりして...

10円ゲームで遊ぶ
Qちゃん。
ストリップ劇場とか昭和な雰囲気満載の路地裏。

意味のわからない大阪寿司 江戸前にぎり...とか。
そして車で...
竜星のあらしinファミコンワールド
入ってビックリ!!!!!
1999年~ファミカセその他レトロゲーム探索してたあの頃にタイムスリップしたかのようなファミカセの数と価格設定!!
同じタイトルでも値段が違っていたりしてそれはもぅ全部見ないといけないというもぅホントに当時の感覚そのまんま。
奥では
ちびっ子達がカードゲームで盛り上がってる中、
ファミコマニアなおっさん3人がこっちでおおはしゃぎです。
(詳しくは
famicomania.netの
こちらで。)
ファミコマニアなおっさん3人はそれぞれ大満足な買い物をし、ベンツでスタジオ(?)に向かいます。
もぅなくなるというスペースワールドを車内からじっくり拝見...ジェットコースター乗りたい...。
ベンツってそんなに凄ぇの?とか聞かれたりするけど、ベンツの凄さはなにより安全性。
複数のカメラで道、道の車線、壁、周囲の車を全て分析して、
ハンドルから手を離しても自動操縦してくれます。
インフォメーション画面では「ハンドル握れ!」的な警告出てるけど、
ずっとハンドル離しててもちゃんと操縦してくれてる。
アクセル踏まなくても設定した速度で自動巡航してくれるし、
前に割り込んで来る車が来たらちゃんと減速(ブレーキ)するし。
そんな凄ぇベンツの中でファミコマニア的にマニアがってたらアッという間に博多のスタジオ入り。
はぃ。
KUBOKENのグラビア撮影(多分違ゥ)です。
ぃゃーーーーー楽しかったーーーー!!
...ちなみに脱ぎそうでしたが、脱いではいません。
ホテルのチェックインを済ませて夕飯へ...
ざっしょ町 竜一
鹿、ダチョー、軍鶏、佐賀牛のたたき

くじらの盛り合わせ

ご豆腐

ごまさば

むつごろうとわらすぼのから揚げ(画像はわらすぼの歯!ね。歯!)

いそぎんちゃくの味噌煮込み
珍味的な感じだけどどれも本当に超絶美味しかったです♪
たたき祭り最高です♪
もぅさ、こんな料亭でもさ、
おっさん3人、
ファミコマニアなネタで大マニアがりな訳ですよ...。
そんな最高な時間を凄し、ここで
HKMRさんがルイーダの酒場へ。
車も出して頂き迎えにも来て頂き本当にありがとうございました!
博多駅に戻り
SKNちゃまが仲間になった!
3人で三百歩横丁(博多駅から300歩のところにある居酒屋フードコート(?))
あれだけ食べたのにまだ食べる
Qちゃんと
俺。
焼とりの八兵衛 JRJP博多ビル店
注文したやきとりが次々とお通しのキャベツの山に乗せられる福岡スタイル。
このスタイル気に入った♪
そして
まだ飲み足りない3人は春吉に移動...日曜日だから開いてないお店多し。
そんな中...
うどん居酒屋 かまわんうどん居酒屋ってのも福岡ならでは。
〆にうどんを食べるうどん屋なんだけど〆の前の居酒屋も兼ね備えている。
そんな最強装備。
飲むねー、ホントに飲むねー、この3人...客観的に見ても良く飲む。
そして数あるうどんの中から俺がチョイスしたのは...

坦々(ひや)...邪道とも思われるかなと思ったが
店員さんオススメ!だったので即決。
美味い!めちゃくちゃ美味い!
そしてまだ飲み足りないというのかこの3人。
one'sFEATにいきなり突入。
色っぽいお姉さん達がダーツダーツダーツ。
素敵雰囲気のBARで最高に(ほぼほぼシモネタで)楽しく盛り上がり!
更にはカラオケに行くという異常事態。
朝5時まで飲むという...いつぶりだろ...多分、
大阪ぶり...と思ったら大阪でも明け方4時には帰ってた。w
Qちゃん、
SKNちゃま、本当にありがとうございました!!!!
当然、朝とかに起きれませんから!!
Qちゃんかなり酔っ払ってたけど、ちゃんとチェックアウトできたのかな!?
(泊まってるホテルが一緒だったのです...ちなみに
ココ。)
Qちゃんは今日東京に帰り、
俺は明後日沖縄に帰るという、
俺は趣味と道楽と実益を兼ねたスタイルでここ福岡に来ています。
そんな福岡2日目。
Vapeな日となっておりまーす。
まずは、Vapeをはじめて煙草をやめて、eGo→X6→MODにいった時、
ネットで色々とお世話になり、ビクスクの話でも盛り上がった、
BLISSの正規代理店、
REVIVEへ!!!!!!
まずは他にも色々行くところがある
天神の方へ...
あれ?あれれれれ?地図の場所に...無いです...無いです。
HDKさんに連絡とったら、そっちはもぅ無いですーとの事。
あららららららら。
って事で、
VAPEVILLAGE 福岡大名店へ。
で、着いた!と思ったら、2、3件隣が...
まんだらけ福岡店ではないですか!?
そりゃもぅ入っちゃいましたよ。買っちゃいましたよ。
(詳しくは
famicomania.netの
こちらで。)
VAPEVILLAGE 福岡大名店にお邪魔。
今回の目的がファミコマニア的なのか、あまりVapeに気がノってない
俺。
何も買いませんでした...すいません...。
美味しい博多ラーメン食べて一旦ホテルに戻り...んーっと。
そうだった!目的の...
REVIVEですよ!
天神じゃなくて本店の方!!!!
ネット上でとにかくお世話になってる
HDKさんに会いに!!!

バス降りたら目の前だし。

そう!バイクショップ+Vapeショップなのです!!!!
棚卸し後と忙しいのとで散らかった店内(失礼;;)が居心地良くて落ち着きました。
物凄く高いMODの修理で物凄く忙しい
HDKさん、
無理に相手してくれて本当ありがとうございました。
普通にラインナップに無いBLISSを探させてしまってすいません。
本当に欲しかったのです...買えて良かったです。
BLISS最高!! 本当に美味しい!!
FB見て下さってて、
TNGTさん繋がりでの
NGEさんにも会えて嬉しかったです!
ありがとうございます!!!
そして夜は...これまたなんと!!!!な展開で。
福岡といえば...水炊きorもつ鍋...どちらも1人じゃなーってところに、
昨日初めてお会いして朝まで一緒に飲んでた
SKNちゃまが一緒に行ってくれるってんで。
行って来ました。
水たき料亭 博多華味鳥 西中洲店
最初の小鉢でもぅ美味し過ぎ。

華味鳥生ハムと親鳥のたたきが付いたコースにしました。
もぅこれ最高。この時点でもぅ満足。
SKNちゃまの可愛さに加えて博多弁がたまらんとよ。
特製のポン酢で食べる水炊きは美味し過ぎ!!!!!!
ビールも美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お腹いっぱい美味しいの食べて大満足!!!
なのだが...
その後は...焼き鳥屋に...www
2日目...夜中の2時まで飲み語らい最高に楽しいひとときを過ごしました。
SKNちゃま本当にありがとうございます!!!
そして最終日の3日目...
マニアックな最終日を過ごさせて頂きました。
チェックアウトしてまず向かった先は...

この穏やか那珂川沿いにある...

こちら...廃墟のようなゲーセン。
グリーンランド...最高のカオス感で、
ここで午前中潰しましたー。
(詳しくは
famicomania.netの
こちらで。)

昼食は、
長浜ナンバーワン 祇園店にて博多ラーメン。
たまごトッピングすれば良かった...
どちらかというとちぢれ麺とか太麺派だけどこれはこれで美味かった~♪

そして...GEO...!!
ではなくてその地下。
れとろゲーム専門 カルチャーアーツga170326_1e

ぃゃもぅここは最高でした。
めちゃくちゃマニアがりました!!!
(詳しくは
famicomania.netの
こちらで。)
そんな最高な福岡でした。
皆様本当にありがとうございました!!!!!
そして...あの本の続編...
もぅ
Amazonに出てるので告知しちゃいます。
ゲーム音楽大全 Revolution KONAMI名作CD付き5月10日発売!↑予約受付中です!
詳細情報解禁次第、ババン!と情報公開します!!!!
前作、
ゲーム音楽大全 ナムコ名作CD付き↑
自分が後半50ページほど執筆させていただきました。
まだの方はこの機会にぜひとも↑でポチっちゃって下さい!
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5月には
マルヒデ商店でファミコンイベントやるよ~~~~~~♪
スポンサーサイト