ディスクコピーケーブル製作中。
メイン基盤へのパーツは全て実装。
後はケースに入れてスイッチ付けて、
ケーブル繋ぐだけ。

こんな感じ。
LED2個並べるように配線考えて混乱。
ちゃんと動くのか不安。(・・;)
んで、ついでに旧ファミコンをもぅ一台AV仕様に。
今回はケース加工してRCA端子を爆音マフラー(?)のように埋め込み。

こんな感じ。
夕方、
米本さんが来る...超マニアがり。
とあるCDをかけた後、『ケルナグール』で遊んでみたり。
(これで何のCDか判った
アナタは相当マニア。)
今日届いたばかりのパチカセ7本で究極に遊んでみたり。
その後、
たかちんも参上。
二代目AV出力改造ファミコンを見て一言。
「コレ、ディスクシステム繋げられませんねぇ。」
んがっ!! 気が付かなかった!! そんな弱点があったとは...。
「『なんてったってベースボール』も無理じゃないっすか?」
んぐっ!! ダメ押し。↑の画像見てくれればわかるっす。
この時点で早くも三代目の計画をせねばならんとは...。
米本さんが帰った後も
たかちんとマニアがる。
珍しくNES大会も...って事でNESタイトルの簡単なレビューでも。
『モンスターインマイポケット』
コナミの国内未発売タイトル...これがメッチャ面白い!!
スタート時にヴァンパイアかフランケンかを選択。
ドラキュラタイプのアクション(っつーかそのまんま)で、
コナミ色が強く出ており、最高に面白い!!
もちろんBGMもカッコ良く、現在もクリアを目指している。
ちなみに主人公がヤられた時の声はドラキュラと同じ。
『ザ・パニッシャー』
アメコミからのゲーム化。
オペレーションウルフタイプの擬似3Dシューティング。
ただ、主人公が画面に大きく表示されており、
コイツに敵弾が当たるとダメージを受ける。
この主人公は照準と連動(っていうかやや遅れて)して、
左右に動くのだが、これで敵弾を避けるのは辛い。
~本日入手アイテム~
▲ファミカセ(裸)▼
○ ミニパット
○ パチモノ 7本